Factory BLog: 今日あったとは限らないが出来事についてリンクを交えて語る雑記 powered by blosxom
RSS feed meter for http://www.g-fact.jp/fblog/blosxom.cgi 最新記事
記事一覧
wiz MOEPA

2005年01月04日

カンパンでミニケーキを作る 本章前編

全国###人(好きな数値を入れよう)の実験愛好家の皆様、こんばんわ。本日もFactory BLog実験室の時間がやってまいりました。
「モットーは『やっちゃった感が強くなっても気にしない』」、私、彷徨がお送り致しております、カンパンでビスケットケーキを作る実験の経過報告でございます。
 
写真が多いのでseemoreで伏せてあります。覚悟完了したら下記「続きを見る」リンクをどうぞ。

2日目: ホイップクリームでカンパンを覆い、ケーキのベースを作る 
本当は日中から動きたかったのだが急遽都合で自宅待機になってしまった土曜の彷徨模様、夕方になってようやく行動できるようになったので暮れなずむ街の光と影の中材料を求めて仙台市東部某所をふらつく。
本来のレシピではクリームでビスケットをつなげ、最後に全面を覆ってそのまま冷蔵することでケーキベースにするとのことであるが、カンパンのサイズでそれを行っても寂しいサイズのケーキにしかならないだろう。そこで本来のレシピからは外れるが、
  1. 通常クリームのケーキベースを3本作る。
  2. チョコクリームのケーキベースを3本作る。
  3. それらを2×3に積層して一つのケーキベースと為す。
という手順を踏むことに決めたのである。006Pという奴である。違うかもしんない。
行きつけの100円ショップやら近所のスーパーやらを小一時間かけて回り、材料やら機材をかき集める。以下がその成果。
とりあえずフローリングに並べてほくほくしてみる。
 
さて、昨日から冷蔵庫で眠っていたカンパンはどうなっただろうか。
上記写真は、冷蔵庫から取り出してみたところ。投入時の様子と比較して、明らかに一つ一つが膨れ上がり、牛乳(メグミルク)の見える面積が減っているのがお分かりいただけるだろうか。
ためしに一つ取り出してティスプーンを差し込んでみる。ご覧の通りカンパンは見事に牛乳を吸い込んで柔らかくなっており、ティスプーンで簡単に切り離すことができた。
 
「いけるかもしれない…」
しかし、地獄はここからだった。
 
とりあえずカンパン群を別な器に移し、ホイップクリームを作るのだ。正しい唯一のレシピはパッケージの説明書きのみという非常にスリリングな実験である。
レシピに従って200mlのクリームをボウルに入れ、そこに15gの砂糖を投入する。これを根性入れて泡立てればホイップクリームが出来上がる、はずだ。
しかしこれだけでは普通のホイップクリームになるだけである。出来合いのクリームの他に泡立てる必要があるクリームまで仕入れて来た理由はただ一つ、これをチョコクリーム化するという点にあるのだから。
 
よって、この上にさらにココアパウダーも投入する。
レシピとして正しいのかどうか、そんなことを気にしていては一人前の料理人にはなれない。
 
そしてこれを気合入れて泡立てるわけなのであるが、うちには泡立て器等と言う文明の利器は無い。泡立てなければ当然ホイップクリームとしては扱えない。
そこで登場するのがこれ、
100円ショップで入手したクッキングミキサーである。電源は単3電池2本、アルカリ電池を使用しパワーもパッチリだ。これを使えば泡立て器で精も根も尽き果てるという心配などなく、チョコホイップクリームが享受できるはずだ。さあ、希望に満ちた明日に向かってレッツホイップ!
 
ブバババババ!!! 
思わず悲鳴を上げて飛び退る。飛び散り量が半端ではなく、到底呑気に混ぜていられるような状況ではない。電池にパワーがありすぎるのか、ボウルが小さ過ぎるのか。いや…それらだけではない。クリームの正体は乳脂肪、ホイップクリームは熱に極端に弱いのだ。お気づきかと思われるが、買ってきたばかりでろくに冷やしもせず、呑気にクッキングミキサーをスタンバっていた影響で、室温に置かれたままのクリームがすっかりだれてしまっていたのだ。これではどうしようもない…
仕方なく、器ごと再度冷蔵庫へ。冷やしなおした上で大きな器に入れ替え、明日再度挑戦しよう。賞味期限が心配だが。
ちょっとアレゲなので写真はご勘弁いただきたく… 
これで終わりにするのも癪なので、出来合いのクリームを使って白棒の方を先に作ることにする。
牛乳漬けのカンパン8個をクリームでこのようにつなげる。こちらの方も若干だれ気味だが、それでもきちんと整形できるのは流石既製品。
8個をつなげ終わったら、このように全面にクリームを塗りたくる。
そしてこれをラップで覆うと、このようなクリームの棒が出来上がる。至って簡単。クリームの問題だけどうにかなれば、確かに簡単料理なのだろう。
これと同じ棒をあと2本つくり、冷蔵庫で冷やし固める。レッツリフリジレイション。
 
…3日目に続く。

"kanpan-cake-2" Post: at 2005.01.04 12:49 to [/Factory BLog/diary]
この記事のコメントとトラックバック(現在 1 件)
この記事のURL 携帯用URL


・この記事のコメントとトラックバック

・[ Track ]
[fringe]乾パンでビスケットケーキを作る試み
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=16974&id=259644&light=1&theme=slashdotjp http://www.g-f ...
─── from 呉市振興委員会;

・この記事へのトラックバック

・この記事にトラックバックを行う場合は、以下のURLにTrackback Pingを送信してください。


・この記事にコメントする

コメント/trackback spam対策を試験的に導入しております。投稿時に「403 Forbidden」と表示された場合は、管理者までご連絡を御願い申し上げます。
ご連絡があった場合はなるべく迅速に(事情のない限り当日中)、そうでない場合でも気付き次第(最短で翌日)復旧を行います。

・できる限りで動作確認は行っておりますが、設定調整の狭間やサーバ負荷状況によって稀にHTTP/500系のエラー(サーバエラー)が発生してしまうことがあります。万一発生した場合、少し時間を置いてから再度アクセスをお願い申し上げます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

・基本的にいただいたコメントには極力応答いたしますが、必ずしも全てのコメントに応答しない場合があります。あらかじめご了承ください。

・ボケたら突っ込みましょう。

 
お名前:
URL/メールアドレス: [http://... or mailto:you@wherever] (省略可)
タイトル: (省略可)

・以下のように記述することで、特殊効果を使用することができます(テスト中機能)。

* … *
*で囲まれた部分を強調する
** … **
**で囲まれた部分を赤色をつけて強調する
[[ … ]]( … )
[[ ]]で囲まれた部分に、( )で囲まれた内容のルビ(振り仮名)をつける
(( … ))
(( ))で囲まれた部分を小さく表示する
行頭に >
引用としてその行を斜体で表示する
\*
強調表示しないで*を表示する


情報の取捨選択は自己責任でお願いいたします。

・主な情報元(Unicode順)
・ニュース系
BCNランキング
CNET Japan
excite News
Famitsu.com
impress Watch
Livedoor
Slashdot Japan
Wired Vision
Yahoo! Japan
・お気に入り
16連射のつぶやき
mochiめも
pya!
SWFBLOG
Time's ごはん
Wikipedia
うさだ
チャレンジ部
古今東西製品情報
舞軌内雑筆店
面白いサイトを見つけたよ。

直近2週間にコメントのあった記事
(別窓で開きます)

・Firefox/Mozillaユーザの方は、XHTML Ruby Supportをインストールされることをお勧めいたします。

・Factory BLog全般へのご意見・ご感想・苦情・ご要望等はこちらへ
半匿名メールフォーム
garagefactory@g-fact.jp [PGP KEY]
※ 個人が特定できない範囲内でネタにさせていただく場合があります。また、必ず対応が行われるとは限りません。予めご了承ください。

・こちらもどうぞ
Factory Log (携帯対応日記)
04年5月までの雑記
Garage Factory

RSS
・年月別の記事一覧:

2004年 (274)

6月 (67)
・7月 (38)
・8月 (29)
・9月 (37)
・10月 (36)
・11月 (32)
・12月 (35)

2005年 (756)

1月 (117)
・2月 (75)
・3月 (73)
・4月 (75)
・5月 (57)
・6月 (57)
・7月 (50)
・8月 (55)
・9月 (59)
・10月 (65)
・11月 (43)
・12月 (30)

2006年 (315)

1月 (52)
・2月 (52)
・3月 (38)
・4月 (18)
・5月 (12)
・6月 (15)
・7月 (20)
・8月 (23)
・9月 (24)
・10月 (23)
・11月 (29)
・12月 (9)

2007年 (172)

1月 (14)
・2月 (17)
・3月 (31)
・4月 (32)
・5月 (26)
・6月 (19)
・7月 (7)
・8月 (5)
・9月 (7)
・10月 (8)
・11月 (4)
・12月 (2)

2008年 (12)

2月 (7)
・4月 (2)
・6月 (2)
・8月 (1)

2009年 (2)

2月 (1)
・3月 (1)

2011年 (1)

2月 (1)
[00007177]