2007年05月28日

カウントダウンひらがな(Excite Bit)


・この記事のコメントとトラックバック


isibasi: タイプライターのないお国柄ですから。。 ( 2007/5/29 0:49:22 )
キーボードの配列の規格にアスキーがあり、いまでも使われていますが、元々はタイプライターの配列にコンピューターでよく使う記号をアレンジしたもので、 
もとになったタイプライタはよく使う文字と続けて使う文字を記号論的に巧妙に配列したもので、普遍の(一部メーカーによって配列変えたものあり)配置となっている。 
一方タイプライターが元々なかった日本では、50音配列とか、JIS規格(特定メーカの都合で配列決めたため理不尽なカナ配列となっている)とか林立(親指シフトは有名)し、 
未だに決め手に欠く為、ローマ字変換を使う人が多いのが実態です。 
規格を理論的に決めようとしないのは、日本の官僚の技術軽視の影響ともいえ、未だにコンピューターを使った分析さえしていません(すると規格変更。。天下り先がなくなる、となっているとかいないとか(事実です、天下り連中によって半導体事業そのものまで軽視され、日本は半導体後進国に、原子力事業とか金目で国から予算取ってくる連中が会社でやってることをトレースすると面白いですよ〜知識だけで何とかなる技術レベルだと結局もみ消しやら、賠償金やらで何やってるか分からんことに。。)) 
ともあれ原題の発想は本来、行政サイドでやってしかるべき内容でこれを民間主導でやらざるを得ない、結果的にお遊び程度に思われてしまうのがしゃくですよね〜 
モールス信号はSOSしか知りません、てか国際的に一番認証されている記号で今でも有効だと思いますよ。 
 
 

もち: 親指シフトは慣れると使いやすいですな。 ( 2007/5/29 19:28:42 )
リンク先の統計をみるとJIS X6002配列は割と理にかなってるように見えますね。 
テキスト打ちが主な仕事になる人は手数がおよそ半分になるカナ打ちの人を職場でもよく見かけます。 
 
そして何気に役に立ちそうなtipsゲット。 
問題はよく使われる文字の傾向を覚え切れないことですね(汗

彷徨: 新JISのこともときどきでいいから思い出してあげてください ( 2007/5/29 23:45:9 )
Qwerty配列はタイプライターの頃からの老舗ではありまスが、わざとスピードが出ないように配置されているなんて揶揄されることもありますからなぁ。当時はあまり高速に打鍵するとタイプヘッドが絡まるからだとかいう噂ですが、はてさてふむーん。 
上位10文字はよく見るとJISキーボードではかなり固まった位置にありますな。なんでこんな配置になっているのか昔から疑問だったのでスが、ちゃんと考えられているということなのカシラ。ちなみにその「ホームズ」作中で語られていた頻出文字、具体的にどの作品かは言うだけでネタバレになってしまうのですが、ヒントとしてJIS配列の頻出1位はQwerty配列でも頻出1位だとだけ言っておきます。:-) 
 
親指シフトはその後Nicola配列と名前を変えていますな。熟練者が使うと鬼のような速度で打鍵できるらしいですが… 
 
Sony HB-F500(MSX2)の50音配列キーボードとMSX-BASICからキーボードに入ったお陰で未だにJIS配列に慣れず、ローマ字入力が命綱になっていまス。彷徨です。orz

isibasi: MSX2 ( 2007/5/30 10:42:15 )
あまりにちゃちすぎて、すぐにすたれたMSXにくらべて、MSX2は標準でついてるベーシックもしっかりしていて、各社まちまちに出したにもかかわらず、新人の教育用としては定評ありましたね〜 
結構電機メーカーが自作しただけあって、作りもしっかりしていて、デザインもよかった記憶が、 
ただ肝心のゲームがファミコンに負けちゃって、全然だったのと、 
あの頃は、アップルIIがまだ健在で、教育用ソフトでは圧倒的に負けてましたね。。 
その後アップルはポルシェ作りに没頭して自滅 
ファミコン(正確にはスーパーファミコン)の一人勝ちになっちゃたのは、記憶に新しいですねー 
その後、セガサターンやらドリキャスになる訳ですが、ゲーム機はコストダウンもあってか、キーボードなし(アメリカのゲームマシンはキーボード付きでしたがw)で、 
キーボード後進国(それが講じて携帯メールになった?)をひた走ってきた訳で、本格的にキーボード使えるようになったのは、PS2からだといえるかもです(我が家にドリキャスのキーボドが2本新品で眠っているのもこれのせい?) 
それも、本格的に使われだすのは、ネトゲがはじまってから。。 
そう、日本がきボード開国を迎えたのはネトゲなのです(大げさか。。w) 
発展系のキャラ文字等、新しい文字文化が今花開いている(ネカマ文字とか、廃文字トカ派生系あり)のです、 
文字表現は無限大とかいいながら。。(。。とかが使用頻度1番だったりw 
楽しいですな|> ω <)ノ

彷徨: 鍵盤ゲーム ( 2007/5/30 23:5:53 )
MSX1が完全に性能不足だったのは確かですが、それ以上にMSX2になってもファミコンに対抗するには敷居が高過ぎましたし、逆にビジネスPCに対抗するには性能がまだ不足という状態でしたからなぁ。それでもシリーズ合計で400万台出たというのはよう頑張った方だとは思いますが。 
 
ネトゲでキーボード開国を迎えたというより、キーボードのキー数を必要とするようなゲームがネトゲくらいしか無かったというのが実態かも。それに加えて、慣れれば直感的かつ高速に操作が行えるようになるキーボードも、機械アレルギーの方から見れば混乱を招くだけの複雑な操作系ですからなぁ…


・記事にコメントする

名前(必須):
URL/メール:
タイトル:

・*で囲むと強調表示、**で囲むと赤強調表示、(( ))で囲むと縮小表示、>で行を始めると斜体表示になります。強調せずに*を表示したい場合は\*と書いてください。

・コメント時にエラーになった場合は管理者までご連絡をお願い致します。

・基本的にいただいたコメントには極力応答いたしますが、必ずしも全てのコメントに応答しない場合があります。

・ボケたら突っ込みましょう。


・記事に戻る