Factory BLog: 今日あったとは限らないが出来事についてリンクを交えて語る雑記 powered by blosxom wiz MOEPA
RSS feed meter for http://www.g-fact.jp/fblog/blosxom.cgi 最新記事
記事一覧

2007年06月25日

Programmer 2.0(うさだ)

罠: もしかして単なる剰余の条件分岐で書いてはならないのかと深読みしてビット列の考慮を始める
ええ、自分のことですが何か? orz

"fizz-buzz-problem" Post: at 2007.06.25 21:54 to [/Factory BLog/diary]
この記事のコメントとトラックバック(現在 6 件)
この記事のURL(MOEPAつき) ノーマルモード 携帯用 はてなブックマーク - Programmer 2.0(うさだ) このエントリーを含むはてなブックマーク


・この記事のコメントとトラックバック

isibasi:
・熱い風呂は好きだが2分も入っていられない。 ( 2007/6/26 16:18:56 )
1から100数えている間にゆでダコに。。 
ペーパーに書けといわれれば2分は余裕だろうが、 
画面とにらめっことなると、 
この手の問題は、プログラムというより、ジェネレーターの問題ナノではと思う。。 
実際エレガントにプログラミングしたいのであれば、 
手続き、1,n、パラダイム a,b として、answer=n or a,n=x3 or b,n=y5 or ab,n=z53 とすれば、後は条件を入れれば、 
自動的にプログラムをジェネレートというのが、筋だろうか。。 
短くて簡単にできるからといって、簡単なプログラムで済まそうとしないところがプログラマであれば、 
ペーパーで問題を解くのは、 
パスカル、エイダ位にして欲しいものだが、 
今の若い人には、ペーパーコンパイラって分からないだろうし、 
アルゴリズム記述するには寸足らずで、プログラムするには長すぎる命題をいかに短時間でこなしていくかがプログラマの腕でもある。 
難しく考えるな、簡単なやり方こそ、もっともミスのないやり方である。 
マーフィの法則みたいだが、いつも単純に済まないのが現実で、 
いちばん起きて欲しくない時にミスが起きるのも、 
結局自分で掘った穴に自分で入る(墓穴を掘るともいう)という、 
バグそのものなので、 
困った時は、コンピューターに聞けというのが、この答えの正解だと思う。。 
mathematicaで解くには丁度いい命題のようにも思えるのだが、 
それでは答えにならないか 
ヽ(;・ー・)ノ
彷徨:
・短く早く判りやすく終わるならそれに越したことは無い ( 2007/6/26 21:50:38 )
そもそもの問題点はこの程度のプログラムが書けないプログラマが増えているらしいという点…らしいですが、案外その手の変に拘って問題を複雑化させる輩を篩い出すのにも使えるかも知れませんなぁ。 
 
…専門校の上位学年にも関わらずプログラミング関係の期末テストでクラス平均が赤点になって教官がブチ切れたとか言う笑えない実例を見ている人間の戯言です。 
自分はほぼ満点でしたが何か?
isibasi:
・必要は発明の母じゃあ親父はどこに? ( 2007/6/29 14:18:50 )
(ノ゜o゜)ノ 
プログラムレスでできる環境が増えれば、 
逆にプログラムできる環境も減るという反比例を絵に描いた状態なので、 
今の若い人には、かなり気の毒な状態にあることは間違いないかと。。 
OSXの様に最初からソースジェネレーターが、ついてくる環境で 
はたして、ソースコードを直に作るプログラマーが増えるかは疑問もあり。 
プログラマーとしての基礎知識を、教育で教わる以外に機会は無いとなれば、 
データー作りが実はプログラマーの主な仕事であって、 
ライブラリという無償プログラムで、計算をやっていた時代に逆行しているのは事実であろう。 
かって辛苦パスカルなるパスカルがあって、ソースジェネレーターをつけ、 
C言語にトランスレートできるコンバーターまで付けて売っていた時代が懐かしい。 
(今でも持っていますがw) 
ちなみに、論理計算や、集合、組み合わせを一時的に教えようとした時代があって、 
日本のプログラマの多くがこの時代に生み出されたという伝説もある。 
教える人がいないためこれらの教育が放棄されたのは、有名な話である。 
実際学校でコンピューターの操作方法を教えても、 
使い方を教えられないという悲しい現実 
(コンピューターを使いこなせない人にコンピューターを教えさせるのは、 
日本人に英語を教えさせる発想と同じで不毛の結末シカ生まない。。) 
もちろん、教えられる人がいないわけではなく、 
教える側の都合でしかないことは、外国人がいないわけではなく、 
プログラマーや、コンピューターを使いこなすプロ(アニメーター、ミュージシャンでもいい)もいないわけではないことからもわかるはずだ。 
教師を養うために、日本人の教育が犠牲になっているわけで、 
ちっともそのあたりの反省が無く、 
美しい国で先生のことを聞いておきなさいで、三流以下の教育を続ければ、 
内容が悪いのではなく、内容を教えられない状態があるのだという事実を 
改善できるはずも無いのであるが。。 
私が幼い頃には、確か、私の父が(社会人として)先生の替わりに1授業だけ教えるなどという、試行も行われていた。。 
純粋教育も大事だが、今のように美しい国を叫ぶなら、もっと社会教育や、実地教育を充実させるべきでは? 
少なくとも、最低のマナーしか持っていない現状の教員に、 
若い人がマナーを教わるという恐怖の状態だけはなんとかしてほしい。 
いじめの問題も、現実の教師の陰湿さを知っているだけに(教育委員会の陰湿人事は有名)原因を漫画やインターネットにすりかえる体質そのものを是正して美しい国にしていただきたいものではある。。 
親父のいない国日本が、本当に美しくなるのか楽しみである。 
(ノ゜o゜)ノ
彷徨:
・僕が僕らしくあるために ( 2007/6/29 22:27:29 )
私の場合、学校ではPascal、Fortran、COBOL、C言語と習いました。その前からBASICやZ-80アセンブリによるプログラミングはやっていましたし、仕事を始めてからはVisualBasicやJavaも覚えました。最近ではIDEも進化して、新しい言語仕様について行くのも楽ですね。ヘルプも充実していますし。 
 
今は優秀な支援ソフトやドキュメントがたくさんあるのですから、言語仕様を微細に至るまで覚えていなくとも問題は無いと考えています(実際日ごろ使っていてもjava.langパッケージのクラスなんか覚えてない)。私みたいな似非技師がこんなこと言うのも何ですが、コンピュータ技師がコンピュータ技師たる所以はコンピュータが理解できる形に仕事を分解再構成できる点にあると考えています。 
FizzBuzz問題の根っ子もそこにあるんじゃないかな。
isibasi:
・まさにその通り親鳥と卵どっちが先 ( 2007/6/30 14:42:21 )
ですね〜 
(´д`
が同時に、それは、コンピューターを使いこなす事が必要で、 
使いこなすのが先か、理解するのが先かというジレンマででもあるのでしょう。。 
ただ、幼少の子供には卵しか選択の余地も無いわけで取りあえず、使いこなすことが必要で、 
実際映画にもなった話ではあるが、小学生がコンピューターを使いこなすとどえらいことに。。(゜△゜;) 
国防関係のメインフレームに小学生が侵入して、(噂によると、シュミレーションゲームを実際のメインフレームでやっていたらしい。。誤って本物が。。w) 
(禁固刑でコンピュータに近づく事を禁止されている未成年がいるのは実話) 
お隣韓国では、小中学生がエロエロサイトを運営してて摘発。。 
(小学生でエロエロって。。しかも、これを大臣が国を挙げてIT産業育成に邁進した結果ですべての責任は、国にありますって発言してるし。。すご。。これぐらいの根性が欲しいよねえ産業育成語るなら。。) 
まあ親鳥がまだ卵産んでないだけかもしれませんが日本。。 
実際そういう教育に情熱を傾けてるベンダーもあるのでちょっと期待はしています。。 
(ノ゜o゜)ノ
彷徨:
・ぬ ( 2007/7/2 1:56:30 )
国防関係のメインフレームに小学生が侵入して、(噂によると、シュミレーションゲームを実際のメインフレームでやっていたらしい。。誤って本物が。。w)
 
「ウォー・ゲーム」ですかね。もっともあれはSLGだと思っていたら…というオチでしたが。

・この記事へのトラックバック

・この記事にトラックバックを行う場合は、以下のURLにTrackback Pingを送信してください。


・この記事にコメントする

コメント/trackback spam対策を試験的に導入しております。投稿時に「403 Forbidden」と表示された場合は、管理者までご連絡を御願い申し上げます。
ご連絡があった場合はなるべく迅速に(事情のない限り当日中)、そうでない場合でも気付き次第(最短で翌日)復旧を行います。

・できる限りで動作確認は行っておりますが、設定調整の狭間やサーバ負荷状況によって稀にHTTP/500系のエラー(サーバエラー)が発生してしまうことがあります。万一発生した場合、少し時間を置いてから再度アクセスをお願い申し上げます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

・基本的にいただいたコメントには極力応答いたしますが、必ずしも全てのコメントに応答しない場合があります。あらかじめご了承ください。

・ボケたら突っ込みましょう。

 
お名前:
URL/メールアドレス: [http://... or mailto:you@wherever] (省略可)
タイトル: (省略可)

・以下のように記述することで、特殊効果を使用することができます(テスト中機能)。

* … *
*で囲まれた部分を強調する
** … **
**で囲まれた部分を赤色をつけて強調する
[[ … ]]( … )
[[ ]]で囲まれた部分に、( )で囲まれた内容のルビ(振り仮名)をつける
(( … ))
(( ))で囲まれた部分を小さく表示する
行頭に >
引用としてその行を斜体で表示する
\*
強調表示しないで*を表示する


情報の取捨選択は自己責任でお願いいたします。

・主な情報元(Unicode順)
・ニュース系
BCNランキング
CNET Japan
excite News
Famitsu.com
impress Watch
Livedoor
Slashdot Japan
Wired Vision
Yahoo! Japan
・お気に入り
16連射のつぶやき
mochiめも
pya!
SWFBLOG
Time's ごはん
Wikipedia
うさだ
チャレンジ部
古今東西製品情報
舞軌内雑筆店
面白いサイトを見つけたよ。

直近2週間にコメントのあった記事
(別窓で開きます)

・Firefox/Mozillaユーザの方は、XHTML Ruby Supportをインストールされることをお勧めいたします。

・Factory BLog全般へのご意見・ご感想・苦情・ご要望・ネタのタレコミ等はこちらへ
半匿名メールフォーム
garagefactory@g-fact.jp [PGP KEY]
※ 個人が特定できない範囲内でネタにさせていただく場合があります。また、必ず対応が行われるとは限りません。予めご了承ください。

・こちらもどうぞ
Factory Log (携帯対応日記)
04年5月までの雑記
Garage Factory

RSS
・年月別の記事一覧:

2004年 (274)

6月 (67)
・7月 (38)
・8月 (29)
・9月 (37)
・10月 (36)
・11月 (32)
・12月 (35)

2005年 (756)

1月 (117)
・2月 (75)
・3月 (73)
・4月 (75)
・5月 (57)
・6月 (57)
・7月 (50)
・8月 (55)
・9月 (59)
・10月 (65)
・11月 (43)
・12月 (30)

2006年 (315)

1月 (52)
・2月 (52)
・3月 (38)
・4月 (18)
・5月 (12)
・6月 (15)
・7月 (20)
・8月 (23)
・9月 (24)
・10月 (23)
・11月 (29)
・12月 (9)

2007年 (172)

1月 (14)
・2月 (17)
・3月 (31)
・4月 (32)
・5月 (26)
・6月 (19)
・7月 (7)
・8月 (5)
・9月 (7)
・10月 (8)
・11月 (4)
・12月 (2)

2008年 (12)

2月 (7)
・4月 (2)
・6月 (2)
・8月 (1)

2009年 (2)

2月 (1)
・3月 (1)

2011年 (1)

2月 (1)
[00007190] この日記のはてなブックマーク数