・2006年11月07日・自分用メモ: Firefoxに点滅するカーソル(キャレット)が出てきたので消したい時は 少し前からFirefoxのウィンドウに入力フォームでもない所でカーソルが出てくるようになり、このせいでPageUp/PageDownやカーソルキーでのスクロールがし難くなって困っていたり。以前も同様の症状に見舞われることがあったのだが(Operaを使わなくなった理由がこれ)、しばらく使うと(フォントを変えると?)ウィンドウが変になるとはなんつーザコい仕様だと思っていたのだがモノは試しと検索してみたら
> いつから出でているのか判らないんですが、 > ブラウザ上の適当な所でマウスで左クリックすると、入力カーソルのような > 点滅したバーが表示されるようになってしまったんですが、 > これってどうやれば消えるんでしょうか。 > 以前は別にブラウザ上をクリックしてもカーソルなんか出てこなかったんですが.. ブラウザのコンテンツエリアにカーソルが表示されるのは、 キーボードから簡単にテキストを選択できるようにするための 「キャレットブラウズ」モードというユーザビリティ機能です。 キーボードの F7 で ON/OFF を切り替えることができますよ。 (もじら組掲示板 #6505; by Penguin Studio Solutions) …F7を押したらあっさりカーソルが消えました。ザコかったのは自分の脳味噌だったようで。orz "firefox-caret-browse-mode"
Post: at 2006.11.07 12:34 to [/Factory BLog/diary] 本当に今週末発売のハードですかPS3。
同じような光景をPS2の時も見たような気がするが何なんだろうねこのgdgdぶりは。もういいからあと1年くらい延期して仕様を煮詰めたらどうだ? ちなみに個人的にはPS3はPC用のゲームコントローラとしてSixaxisだけ欲しかったりする。弟が買うとか買わないとかホザいていたので(そんな金があったら貸しを返してくれ)もしかしたら年末くらいにはちょっと触れられるかも。もっともその頃には俺がWiiユーザーになってる可能性が高いが。 "ps3-first-model-has-ps2-chips"
Post: at 2006.11.07 18:05 to [/Factory BLog/freetalk] ・株式会社ハドソン高橋利幸氏に「名人」の辞令(slashdot) 若干旧聞だが
社会的にはこれで名実ともに「高橋名人」となったわけだがそのような役職名などに惑わされること無く我々ファミコンの時代を生きた人間にとっては何時でも何時までも氏は「高橋名人」なのだ。攻略法をレクチャーしながら伝家の宝刀「16連射」でスターソルジャーを駆け抜ける勇姿は今も我が "professional-takahashi-gets-the-titles-named-meijin"
Post: at 2006.11.07 13:06 to [/Factory BLog/about-news] ・Toast to Tomorrow Another Mix!(FPD使用)(ファンキー通信 via livedoor News) 自分もかなり変なモノで食パンを喰う悪食性質なのではあるが刺身…ツナサンドの類型で魚介類もイケるかと思ったがそういうわけでもないのかorz
ちなみに海苔佃煮とふりかけは「トーストブログ」というweblogで挑戦結果がリポートされていた。blogmaster氏の仰る所に拠るとふりかけはバターがあれば佳く、岩海苔は「見た目はアレだが佳味い」とのこと。うむ。自分はハバネロケチャップ納豆チーズとかやってゲラゲラ笑いながら平らげる人間なので味についてはあまり深く突っ込まないでおくものとす。今週末は久々にまたパン焼いてみようかのう。 "another-fillings-for-table-bread"
Post: at 2006.11.07 12:52 to [/Factory BLog/freetalk] 培養液の中に黒幕の脳髄が浮かんでいる世界への扉がまた一つッ!!! (違)
…学生の頃「マッチメーカー」を題材にちょっと書き物をした時オリジナルの武装…と言うかぶっちゃけ所謂ファンネル(独立浮遊砲台系装備)の解釈として「思考に伴う脳波の変化を読み取ってそれを個別砲台の操縦に翻訳する(ただしものすごくトレーニングが必要)」というモノを考えたことがあった(実現可能性? 知るか)のを思い出した。そこまで行かなくとも思考からダイレクトに機械に接続されるというのは個人的にはある意味での憧れの一つであって自分の脳内記録をバックアップして自分で解析するというのが夢の一つに入っている自分にとってはまさにInspire the Next。イカス。 問題はこの手の脳-機械インタフェースもののお約束として過負荷やバグで逆流したらどうしようとかそういうのがあるがそれはそれで何かの間違いで超人に化ける可能性が残されているという風に前向きに解釈するということで。(笑) "brain-machine-interface-experimental-system-by-hitachi"
Post: at 2006.11.07 12:35 to [/Factory BLog/about-news] |
情報の取捨選択は自己責任でお願いいたします。
・主な情報元(Unicode順) ・直近2週間にコメントのあった記事 ・Firefox/Mozillaユーザの方は、XHTML Ruby Supportをインストールされることをお勧めいたします。 ・Factory BLog全般へのご意見・ご感想・苦情・ご要望・ネタのタレコミ等はこちらへ ・こちらもどうぞ ・年月別の記事一覧:
2004年 (274)・6月 (67) ・7月 (38) ・8月 (29) ・9月 (37) ・10月 (36) ・11月 (32) ・12月 (35) 2005年 (756)・1月 (117) ・2月 (75) ・3月 (73) ・4月 (75) ・5月 (57) ・6月 (57) ・7月 (50) ・8月 (55) ・9月 (59) ・10月 (65) ・11月 (43) ・12月 (30) 2006年 (315)・1月 (52) ・2月 (52) ・3月 (38) ・4月 (18) ・5月 (12) ・6月 (15) ・7月 (20) ・8月 (23) ・9月 (24) ・10月 (23) ・11月 (29) ・12月 (9) 2007年 (172)・1月 (14) ・2月 (17) ・3月 (31) ・4月 (32) ・5月 (26) ・6月 (19) ・7月 (7) ・8月 (5) ・9月 (7) ・10月 (8) ・11月 (4) ・12月 (2) 2008年 (12)・2月 (7) ・4月 (2) ・6月 (2) ・8月 (1) 2009年 (2)・2月 (1) ・3月 (1) 2011年 (1)・2月 (1) |