・2006年01月20日・第3のStationはこれだけ出荷される?──Pioneer幹部が示唆したPS3 2006年度出荷数予測(CNET) 本当に2006年春発売予定ならそろそろ具体的な情報が漏れ聞こえてきてもおかしくないような気がするのだが…
ゲームファンにはいろいろ言われているPS3だが実際に発売が始まればそれなりに数は出るのだろうとは思う。ただ記事中には値段の懸念がちらっと出ているが、昨年5月の時点でSCEIはパートナー向けにPS3の価格を「4万円以下」と言っているらしいが、あのスペックで本当にその価格で出るのかと言われるとかなり疑問と言う悪寒。なまじっかPS2と互換性があるだけに、下手に高価いと「値下がりするまでPS2でいい」とか言われかねない(実際Webアンケート等を見ると「3万円以下なら買う」という意見が優勢)わけで…無論そうさせないためにもソフトの弾数を揃えて来るだろうが。 ところで記事はXbox360が苦戦していることにも触れているが、「mochiめも」様に「ゲームとは縁が無さそうなおじさんが店頭デモに驚嘆して買っているらしい」という興味深い話があった。よく第5世代ハード※とのパッと見の違いが見えにくいと言われる第6世代ハードだが、むしろそれだけに変な先入観が無い方が素直に評価できるということなんだろうか? ※ 「ファミコン以前」を第1世代と定義。ちなみに第5世代でPS2、旧Xbox、GameCube、DreamCast。便宜上定義した此処のオリジナルカテゴリなので迂闊に外で使わぬが吉。 "estimates-for-shipment-of-playstation3-by-executive-of-pioneer"
Post: at 2006.01.20 15:06 to [/Factory BLog/freetalk] JRP活動報告の方で同様にガラナを採用したキリンレモンブラックを取り上げているがこちらは本家本元の「キリンガラナ」の話題。何故か北海道で普及しているという話はよく聞くが、北海道限定商品だったようで…そのわりに普通に売っている自販機が近所にあるのだが、あれは一体? ちなみに飲んでみた感想は概ねコネタと同様、コーラにしてはやや甘いという感じ(というかコーラ自体も甘い飲料だが)。
変なものを炊いてみる企画は最近はちょっと頓挫中…「これを炊いてみれ」というリクエストがあったら是非コメントや半匿名メールでタレ込んでいただきたく。限定品でも取り寄せが効くようならやるぞ。 コーラ風味の変り種と言えば真っ先に挙がってくるのが「ドクターペッパー」と「ペプシブルー」だろう(ちなみに前者は昨年12月の帰省時、呑みの時に弟が買って来た…試飲した妹曰く「ありえない薬風味」)が個人的には「ジョルトコーラ」を挙げさせていただく。彷徨が小学生だった頃に出た飲料でカフェインを二倍にしたという売り文句だったのだが、概ね近辺ではゲゲボ扱いされていた記憶が… "kirin-guarana"
Post: at 2006.01.20 15:09 to [/Factory BLog/freetalk] というわけで開催決定。もう15年も続いているシリーズなのね…と言いつつ、最近はWildArms10周年、Tales of10周年と人気シリーズの節目の年になっているものが多いな…
昨年の「感謝祭」の時はサプライズ発表もあったスパロボイベント、今回も何か発表があるのだろうか。Original Generationに拘ったイベントになっている模様につき大期待。個人的には据え置き機用OGが発表されて欲しいが。Xbox360用スパロボの話はどーなったのカシラ。 "super-robot-wars-15th-anniversary-event"
Post: at 2006.01.20 18:46 to [/Factory BLog/about-news] 冥王星探査機「NEW HORIZONS」の打ち上げに成功しました、というお話
タイトルのモトネタが判る人と呑みに行きたい昨今 しかし何度聞いてもを連想するプロジェクト名なわけで…次年度教科書にネタとして取り込むこと希望 > 東京書籍 "pluto-probe-orbit-launch-success"
Post: at 2006.01.20 15:09 to [/Factory BLog/about-news] |
情報の取捨選択は自己責任でお願いいたします。
・主な情報元(Unicode順) ・直近2週間にコメントのあった記事 ・Firefox/Mozillaユーザの方は、XHTML Ruby Supportをインストールされることをお勧めいたします。 ・Factory BLog全般へのご意見・ご感想・苦情・ご要望・ネタのタレコミ等はこちらへ ・こちらもどうぞ ・年月別の記事一覧:
2004年 (274)・6月 (67) ・7月 (38) ・8月 (29) ・9月 (37) ・10月 (36) ・11月 (32) ・12月 (35) 2005年 (756)・1月 (117) ・2月 (75) ・3月 (73) ・4月 (75) ・5月 (57) ・6月 (57) ・7月 (50) ・8月 (55) ・9月 (59) ・10月 (65) ・11月 (43) ・12月 (30) 2006年 (315)・1月 (52) ・2月 (52) ・3月 (38) ・4月 (18) ・5月 (12) ・6月 (15) ・7月 (20) ・8月 (23) ・9月 (24) ・10月 (23) ・11月 (29) ・12月 (9) 2007年 (172)・1月 (14) ・2月 (17) ・3月 (31) ・4月 (32) ・5月 (26) ・6月 (19) ・7月 (7) ・8月 (5) ・9月 (7) ・10月 (8) ・11月 (4) ・12月 (2) 2008年 (12)・2月 (7) ・4月 (2) ・6月 (2) ・8月 (1) 2009年 (2)・2月 (1) ・3月 (1) 2011年 (1)・2月 (1) |