2007年08月22日
・電話の目のつけ処に対する考察と応用(excite Bit)
・この記事のコメントとトラックバック
・isibasi:
おやおや今ごろ気づいたのかい。。 ( 2007/8/24 13:1:57 )
(゜Д゜)エコ爺はとっくに気がついておったぞよ、
唯、読みについては、
確か、クロスハッチって読んでいた様な気も。。
シャープとは明らかに違いますよ。。
ちなみに、*アスタリスクが、掛けるに使われるようになったのは、
タイプライターで数式を書く時に、エックスと混同しない為と思われ、、
@アットマークや.ドットも読みが判らないなりに、
電話やインターネットで使われてきた為、
とんでもない読み方が。。
ですが、記号がいろんな読みをもつのは、
日本人が漢字をいろんな読みをするのと同じく、
意味や使い方に応じて、いろんな読みもあっていいのでは?
記号そのものにいろんな意味を持たせる表意文字は、
アジア文明の基本(もちろん韓国は違うが)になっていて、
文化の発展や変化の源ともとなっている。
近年アイコンなどにより、
世界的にも表意文字の見直しが、なされており、
独自の漢字文化(日本の漢字はほとんどが略字で記号化され、意匠化されている)をもつ
日本の文化見直しの機会ともなっています。
Tシャツや、その他のグッズで脈略の無い日本語の漢字ロゴが最近見られるようになったのは偶然ではあり得ません。
(ちなみに台湾人はのの字が好きだそうです。)
日本語の持つあいまいさと、独特の意味合いが、
表意文字へ投射され、表現されているのです。
マータイさんのモッタイナイもローマ字ではなく、
勿体無いと漢字でロゴされる日も近いかも知れません。。
音楽♯が強敵であることは言うまでもありませんが
(=゜ω゜)ノ
・記事にコメントする
・*で囲むと強調表示、**で囲むと赤強調表示、(( ))で囲むと縮小表示、>で行を始めると斜体表示になります。強調せずに*を表示したい場合は\*と書いてください。
・コメント時にエラーになった場合は管理者までご連絡をお願い致します。
・基本的にいただいたコメントには極力応答いたしますが、必ずしも全てのコメントに応答しない場合があります。
・ボケたら突っ込みましょう。
・記事に戻る